fc2ブログ
2023/01/03

無題
2022/05/26

キューランブラーが満開

久しぶりに雨が降りました。
雨量は少なかったのですが、恵みの雨となりました。
気温も23℃までしか上がらずかなり涼しい1日でした。

遅咲きのキューランブラーがほぼ満開となりました。
ランブラー種なのでシュートが4~5mも伸び剪定は大変ですが、たくさんのかわいい花を咲かせてくれるので我が家の庭には欠かせない存在です。

DSC_0081.jpg

ではまたお会いしましょう。
明日も皆様にとって良い1日でありますように・・・・・・・・・・・・。
2022/05/18

ずいぶん花が少なくなってきました

28℃まで気温も上がり、日中の作業は控えめにしています。
26日まで予定が入っているんですが、花数もずいぶん少なくなってきました。
あと1週間頑張ってくれたらいいのですが・・・・・・。

ロココアーチ・南庭
2022/05/05

バラが咲き始めています。オープンガーデン行います。

連休最終日の今日も27℃まで上がる暑い1日となりました。
庭のありこちでバラの花が開き始めています。
今年は5月10日から20日くらいまで、ひっそりとオープンガーデンをしようと思っています。
来園の際は、事前にご連絡ください。
来園の際は、コロナも心配ですので各自で予防措置を講じてくださいね。

咲いているバラたちの一部です。

「香澄」

カスミ20220501

「コレッタ」
コレッタ20220505

「ジアレンウイックローズ」
ジアレンウイックローズ20220505

「しのぶれど」
シノブレド20220505

「シャコック」
シャコック0220501

「ひさみ」
ヒサミ20220501

「マルメゾンホワイト」
ホワイトマスターピース20220501 (2)

「マサコ」
マサコ20220505

「マダムイサークプレール」
マダムイサークプレール20220502

「ロココ」
ロココ20220505

庭の様子です。
画像が小さいので花の様子が分かりにくいのですが、早咲きのバラは3分咲きぐらいになっています。
西庭20220505 (2)


今年はいつ増してバラたちが元気な気がします。
北庭20220505 (3)

寒い時期に辛抱して施した寒肥が効果を発揮しているのかなあ?

それではまたお会いしましょう。
明日が皆様にとって良い1日となりますように・・・・・・・・・・・・・。
2022/03/29

春爛漫

お久しぶりです。
パソコンの調子が悪かったこともあり、更新から遠ざかっていましたが何とか復活しました。

近所の桜の花も満開です。

DSC_0017.jpg

数年前に植えた我が家のソメイヨシノも満開です。


DSC_0036.jpg

この冬に移植した桃も少しだけですがきれいな花が咲いてくれました。
うまく根付いてくれたらいいのですが・・・・・。

DSC_0019.jpg

花壇のアネモネも満開。

DSC_0009.jpg

スイセンも満開。

DSC_0015.jpg

ウンナンサクラソウも満開。

DSC_0011.jpg

サクラソウも満開。

DSC_0027.jpg

気温も20℃と暖かく、まさに春爛漫の時期となりました。

一気に伸び始めた庭の雑草が気になりながらも、夏野菜の準備で忙しい日々を送っています。

ではまたお会いしましょう。
明日も皆様にとって良い1日でありますように・・・・・・・・・・・・。